新人介護職の目標設定

更新日:

勤務年数1~3年の新人介護職

介護職として働き始めたばかりの新人介護職に向けて、個人目標の例やおすすめの資格を紹介します。別の業界から介護職に転職する人も、まずはこちらで紹介している内容を参考にして目標設定をしてください。

勤務年数1~3年の新人介護職

まずは基礎を学ぶ

新人介護職は、まずは業務内容や職場のルールを理解するところから始まります。先輩の指導やアドバイスを基に新しいことを学んでいきましょう。例としては、「利用者の名前を○日までに覚える」「○月○日までに資格を取得する」「基礎的な介護技術を身につける」「介護記録を始めとした書類・データを読み内容を理解できるようになる」「緊急時の報告を落ち着いてできるようになる」「コミュニケーションが苦手なので先輩の対応を参考にしてスキルを身につける」などといった内容になります。

介護職員初任者研修

資格を持っていない新人介護職がまず取得すべきなのが介護職員初任者研修です。介護職員初任者研修は介護の入門資格であり、誰でも受講可能です。講座を受講し、修了試験に合格することで取得できます。介護現場で必要となる、生活援助・身体介護の知識や技術を学べる資格です。この資格がなければ身体介護を実施することができないので、取得を必須としている事業所も少なくありません。この資格があれば介護の基礎的な知識と技術を有していることを証明できます。なお、最短1ヶ月ほどで取得可能です。

実務者研修

介護職員初任者研修と同様に、誰でも受講可能なのが「実務者研修」です。こちらも講座を受講し、修了することで取得できます。介護職員初任者研修よりも踏み込んだ、医療的ケアを含めた知識や技術が身につきます。そのため、取得までの時間は介護職員初任者研修よりも多くを要します。この資格があれば、施設介護職員、サービス提供責任者などのポジションに就くことができます。また、国家資格である介護福祉士を取得するためには、実務者研修を修了していなければなりません。

どちらを取得すべきか

未経験の場合、介護職員初任者研修から受講するケースが多いですが、いきなり実務者研修を取得することも可能です。受講時間が違うので、今の自分の状況を加味した上で適した方を選ぶといいでしょう。なお、介護職員初任者研修をすでに取得している人については、実務者研修における講座が一部免除されます。いずれにせよ、介護現場で活躍していくためには資格が必須なので、無資格の人は介護職員初任者研修か実務者研修の取得を目指して勉強していきましょう。